• ホーム
  • スウェーデンハウスで注文住宅を建てるメリット

スウェーデンハウスで注文住宅を建てるメリット

2020年05月01日
きれいな部屋

マイホームについての需要の中身は多様化し、従来の伝統的な日本建築のスタイルでは飽き足らないニーズが増加しています。このような市場のトレンドを反映して、海外のスタイルの住宅を専門的に取り扱うハウスメーカーも登場するようになりました。スウェーデンハウスは北欧スウェーデンのスタイルを踏襲した輸入住宅を主に取り扱うハウスメーカーのことです。たまにスウェーデンハウスの輸入住宅が建築されている様子を前にして、おしゃれな家との印象を持ち、憧れる向きもあるのではないでしょうか。そこで北欧輸入住宅専門のハウスメーカーのスウェーデンハウスの特徴やメリットを坪単価も合わせて御紹介します。

スウェーデンハウスは社名にある通り、スウェーデンの工場で生産された住宅を輸入して日本国内で建築しているハウスメーカーです。特徴としては高気密・高断熱な高級住宅がデフォルトな商品が提供されています。冬は暖かく夏は快適に過ごすことができ、100年住み続けることが出来ることをコンセプトの家づくりに取り組んできました。スウェーデンハウスの最大の特徴といえるトリプルガラスの木製サッシは、見た目がおしゃれで高級感があるばかりでなく、気密性と断熱性能を飛躍的にアップしてくれるというメリットを享受できます。これはスウェーデンハウス独自の標準仕様の設備なので、他のハウスメーカーにはないメリットです。

また数あるハウスメーカーのなかでも、アフターサービスが充実しており安心感が高いのもメリットといえます。完成して入居後は50年間の無料定期健診を実施し、長く快適に暮らせるようにアドバイスの提供を受けることが出来るのは魅力的。しかも3ヶ月・6ヶ月・1年・2年・4年・7年・10年というように比較的短期のタイムスパンでも、マイホームの状態をチェックすることで家が長持ちし、快適な日常生活を維持するためのアフターサービスが用意されているのもメリットです。

ところで気になるスウェーデンハウスの坪単価ですが、セミオーダーと間取りから設計できる自由設計のいずれかにより異なってきます。セミオーダーでの坪単価は70万円からとなっています。これに対して自由設計の場合の坪単価は80-100万円ほどの相場です。全体的にいえばハウスメーカーの中でも高級路線ですが、その分こだわりのある方からの利用が多くなっています。そのため坪単価は高めながらも輸入住宅ならではの高級感や住宅性能の高さから、購入者から高い評判を得ているようです。